3歳児にはレゴとデュプロのどちらが適しているのでしょうか?
3歳児にはデュプロがおすすめです。デュプロのパーツは大きく、扱いやすいため安全で楽しく遊べます。
一方、レゴは小さなパーツが多く、3歳児には難しい場合が多いです。
しかし、「レゴの方が長く遊べるのでは?」と思うかもしれません。
実際、対象年齢に合わないおもちゃを選ぶと、子供が遊ばなくなったり、知育効果が減少することがあります。
この記事を読めば、3歳児に適したレゴブロックを選ぶ際の参考になります。
この記事でわかること:
- レゴとデュプロのどちらが良いか
- レゴは何歳から遊べるか
- デュプロは何歳まで遊べるか
- おすすめのデュプロアイテム5選
この記事が、3歳児にレゴかデュプロかで迷っている保護者の方々の参考になれば幸いです。
3歳でデュプロの「コンテナスーパーデラックス」を購入し、小学生になっても遊んでいるという声もあります。
「コンテナスーパーデラックス」はパーツが多く、自由度が高いため、子供の想像力を育てます。
兄弟や親子で一緒に遊ぶ際にも、パーツが多い方が楽しめます。
3歳児にはレゴとデュプロ、どちらが最適?違いを詳しく解説!
3歳児におすすめのおもちゃはレゴかデュプロか?
3歳になるとおもちゃの選び方も慎重になります。
私も子供の3歳の誕生日にレゴをプレゼントしましたが、うまく遊べず、その後デュプロを購入しました。
レゴは3歳児には扱いにくく、デュプロの方が難易度や大きさが適しています。
デュプロはレゴの2倍の大きさで、1歳半から使えます。
簡単に組み立てができるため、3歳児にもぴったりです。
口コミや私の経験から、3歳児がレゴを使う際に気になる点を挙げます。
- 作りたいものがあっても組み立てが難しく、集中力が続かない
- パーツが小さく取り外しが難しいため、親と一緒でないと遊べない
3歳児にはデュプロの方が組み立ても簡単で、一人で集中して遊べます。
次に、レゴとデュプロの対象年齢と大きさの違いについて紹介します。
対象年齢の違い
レゴとデュプロの箱には対象年齢が記載されています。
- デュプロ:1歳半から
- レゴ:4歳から
レゴはデュプロよりも対象年齢が高いため、難易度も高くなります。
難易度が高い方が長く遊べると思いがちですが、対象年齢に合ったものを選ばないと、子供の集中力が続かず、遊ばなくなることがあります。
私の子供も3歳頃には親が誘わないとレゴで遊ぶことはありませんでした。
また、レゴは3歳から5歳までに育ちやすい空間認知能力を高めるおもちゃで、子供の発達に良い影響を与えます。
継続的に知育効果のあるおもちゃで遊んでくれると、親としても安心です。
ブロックの大きさの違い
デュプロはレゴの約2倍の大きさで、3歳以下の子供にとっては扱いやすく、安全なサイズです。
一方、レゴのパーツは1辺が約8ミリのものもあり、3歳児には持ちにくいサイズです。
乳幼児向けのおもちゃは、誤飲を防ぐために口に入らない大きさが安全とされています。
この点でレゴは安全性が低いといえます。
特に小さな子供がいる家庭では、誤飲のリスクが高いためデュプロがおすすめです。
チャイルドマウスとは?
チャイルドマウスは、子供の口の大きさの目安です。
乳幼児(〜3歳)が口を大きく開けた時の目安は直径約39ミリです。
これより小さいおもちゃは、誤飲や窒息の危険性があります。
私の子供もレゴを口で外そうとすることがあり、ヒヤッとしたことがあります。
3歳だからといって必ず安全とは限りません。
おもちゃ選びで最も重要なのは安全性です。
しっかりと安全なものを選びましょう。
3歳はレゴの対象年齢ではない?楽しく遊べるのは何歳から?
公式HPによると、レゴの推奨年齢は4歳からですが、実際には5歳からがおすすめです。
3歳や4歳でレゴを選ぶと、小さなパーツを自分で外すのが難しく、説明書を見て組み立てるのも困難です。
そのため、親が一緒にいないと遊べないことが多いです。
しかし、5歳頃になると、子供の集中力や指の力がついてくるため、一人でレゴを楽しめるようになります。
説明書を見ながら組み立てることもできるようになり、レゴの豊富なパーツを使って細かくダイナミックな作品を作ることが可能になります。
早くにレゴを購入しても、子供が興味を示さなければ無駄になってしまうため、3歳でレゴを買うのは避けた方が良いでしょう。
3歳児にデュプロは何歳まで使える?レゴとの互換性について
デュプロは何歳まで遊べるのでしょうか?
公式HPによると、デュプロの推奨年齢は1歳半から3歳ですが、実際には小学生になっても遊んでいる子供も多く、幅広い年齢層に楽しめるおもちゃです。
さらに、デュプロはレゴと互換性があり、組み合わせて遊ぶことができます。
3歳でデュプロを購入しても、後にレゴと組み合わせることで、遊びの幅が広がり、無駄になることはありません。
3歳児にデュプロを購入するなら、自由度の高いコンテナタイプを選ぶと飽きずに長く遊べます。
将来的にレゴと組み合わせて遊ぶ場合も大いに活躍します。
3歳児がレゴやデュプロを使うと知育効果が期待できる!
レゴとデュプロは、3歳児の成長に素晴らしい知育効果をもたらします。
東大生の8割が幼少期にレゴで遊んでいたというデータがあり、ブロック遊びの知育効果が証明されています。
中には2、3歳頃からレゴやデュプロを始めたという口コミもあります。
知育効果
- 集中力の向上
- 発想力や創造性の発達
- 空間認知能力の向上
- 達成感や自信の育成
- 手先の器用さの向上
ただし、対象年齢に合っていないおもちゃを与えると、知育効果が半減することがあります。
そのため、おもちゃ選びは子供に合ったものを選ぶことが最も重要です。
3歳児にはまずデュプロを与え、成長に応じてレゴに移行することで、確実に知育効果を得ることができます。
3歳におすすめのデュプロ5選!
ここでは、3歳児にぴったりのデュプロセットをご紹介します。
レゴは男の子に人気のイメージがありますが、女の子向けのセットもたくさんあります。
女の子にも男の子にもおすすめ【コンテナスーパーデラックス】
- 対象年齢: 1歳半から
- パーツの数: 85個
このセットは、犬や車、家などの特殊パーツが多く、自由度が高いため、3歳児でも飽きずに遊べます。
レゴと組み合わせて遊べるので、長く楽しめます。
女の子におすすめ【たのしいプレイハウス】
- 対象年齢: 2歳から
- パーツの数: 129個
このセットは、キッチン、リビングルーム、バスルーム、ベッドルームが揃っており、組み替えて3種類のお家に変身します。
細部にこだわったデザインが女の子に大人気です。
女の子におすすめ【ゆめのあそび場】
- 対象年齢: 2歳から
- パーツの数: 各種
ブランコやシーソーなど、人気の遊具が揃ったセットで、室内でも公園遊びが楽しめます。
男の子におすすめ【きみが車掌さん!おしてGO機関車】
- 対象年齢: 2歳から
- パーツの数: 105個
電池を入れてレールの上を走る機関車が特徴。
ホーンを鳴らしたり、音楽を流したりすることができ、乗り物好きの男の子にぴったりです。
スマホやタブレットと連動させて遊ぶことも可能です。
男の子におすすめ【しょうぼうしょとヘリコプター】
- 対象年齢: 2歳から
- パーツの数: 117個
消防署のセットで、消火活動や署内の仕事を体験できます。
豊富なアクセサリーが揃っており、自由なごっこ遊びが楽しめます。
基礎板の購入もおすすめ
デュプロで遊ぶ際には「基礎板」を一緒に購入すると、安定して遊べます。
後で必要になることが多いので、最初に揃えておくと便利です。
これらのセットを参考に、3歳児の興味や好みに合ったデュプロを選んでみてください。
3歳でレゴとデュプロどちらを選ぶべきかのまとめ
3歳児にレゴブロックを購入する際は、デュプロが扱いやすくおすすめです。
デュプロとレゴの違いは、対象年齢とパーツの大きさにあります。
公式HPによればレゴは4歳からとされていますが、実際には5歳頃から一人で遊べるようになるという口コミが多いです。
一方、デュプロは公式には3歳までとされていますが、小学生まで遊んでいる子供もおり、レゴとの互換性もあるため長く楽しめます。
デュプロもレゴも、3歳児にとって知育効果があります。
集中力、発想力、創造性、空間認知能力、達成感や自信、手先の器用さが養われます。
男の子にも女の子にもおすすめなのは【コンテナスーパーデラックス】です。
その他、女の子には【たのしいプレイハウス】や【ゆめのあそび場】、男の子には【きみが車掌さん!おしてGO機関車】や【しょうぼうしょとヘリコプター】がおすすめです。
3歳児にレゴブロックを買うなら、デュプロが最適な理由を理解していただけたと思います。
大人は子供の発育に合ったおもちゃを選んであげることが大切です。
レゴの魅力は自由度の高さにあり、想像力を働かせて組み立てることで知育効果も得られます。
【コンテナスーパーデラックス】は使いやすいパーツが多く、多様なものを作れます。
【デラックス】と【スーパーデラックス】で迷う場合、パーツが少ないと追加で購入することがあるので、パーツが多い方が安心です。